2回目の招待状

先日、「リアル・マーケット・アナライズ 2016 in 福岡」に

行ってきました。既述していますように、今回で二回目です。

 

日本国内だけでなく、世界情勢や為替の勉強にもなるので

長男を連れて行きました。

 

円安や円高に振れる現象を、判りやすい理論で解説していくのですが

基礎の知識と少しばかりの頭脳が無いとついて行けません。

隣に座っていた長男を見ると、見事に船を漕いでいました。

 

ほとんどの中小企業経営者は、世界情勢が自分の会社に影響などを

及ぼすことはないと思っています。

ところがこれが大間違いなのです。環境が激変する今日

先手先手で会社を経営するしか道はありません。

 

今回のポイントは、消費増税が実行されようが、延期されようが

日本はこの2~3年に亘り、財政出動を総計20~30兆円行うという

ものでした。

 

ここで一番恩恵を被るのが建設業界。

次がデジタル・トランスフォーメーション。

簡単に言えば、人工知能やクラウドが恩恵を被るとのことです。

 

日本国内の消費については、米国と並んで

「高度消費社会」がより鮮明になるそうです。

つまり、判りやすく言えば「買っても買わなくても良いものが売れる」

時代が到来することです。

 

最後に、ここは私が一番興味があったところですが、

マイナス金利の効果がやっと出て来たことです。

TIBOR(銀行間取引レート)が地銀から下降し始めたそうです。

積極的な投資には絶好な環境になります。

 

長年利益が出なかった我が二輪業界にも、耐えて残りさえすれば

一筋の光が見えるかもしれません。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

考え方次第

次の記事

先ず動く