組織レジリエンス

 resilienceは英語で弾力、復元力、回復能力のこと。

組織レジリエンスとは、外部の危機から起こる経営の打撃を、予測、回復、適応する能力のこと。

 長年経営を行っていると、必ずもう駄目かもと思う瞬間が訪れます。

私は、過去に3回ほどありました。

このどん底からからの回復能力は、ほとんど全てが経営者の能力にかかっています。

「経験」「学習能力」「精神力」「態度」「人脈」「強運」などが必要となります。

本格的に私の代わりに経営を行って2年ほどしかたっていない我が息子たちに、このようなことを言ってもピンときません。

だからこそ怖さを感じます。

 私にとって一番重要だと感じたのは、やはり精神面です。

繰り返しになりますが「なにくそ負けてたまるか」の意識が強ければ強いほど、それは態度や実行に現れ、いつの間にか強運を引き寄せます。

ポイントは、そのような大変な時に、大きなチャンスが訪れた場合の行動です。

 大きなチャンスと自分では考えていても、結果が不確実なものが事業機会です。

経験上、そこで「革新的、能動的な行動をとる」、かつ「以前より積極的な経営意欲を持つ」、という逆張りが、自分を強くし成長させ、大きな危機からの回復を早めた気がします。

 結局、会社発展の原動力は、経営者の意識にかかっているのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

酒気残り

次の記事

流石オリックス