2~3年の辛抱

最近、新聞のチラシ、TV、DM等でマンション販売の広告が頻繁に来ます。

ブリリア西新タワーの価格があまりに高くて、これをベンチマークに他社は「割安感」を打ち出していることが多くなってきました。

 

それにしても、世帯年収の8倍以上でないとマンションが購入できないとは、どうしても違和感があります。

そのような時に、商工会議所のある講演会があり、聴講してきました。

 

「金融情勢の変化で市場は一変 2019年はどうなる?」 幸田 昌則

不動産市況の今後について、詳細なデータを基に福岡市を予想したものでした。

 

結論から言うと「今後数年は、福岡市の不動産市況は悪くなる。危険な状況でバブルの崩壊が始まった」

今から住宅等を手に入れようとしている人は、2021年くらいまで待った方が良いようです。

 

要因

1.首都圏でこの1~2ヶ月不動産取引の減速感が強まっている

2.首都圏で5000万円以上の中古マンションが大量に在庫となっている

3.売主・代理物件の数がリーマンショック直前と同じレベルになってきた

4.年収の高い人でも銀行の不動産融資が厳しくなっている

5.全国で利回りが一番低い(価格が高い)のが福岡市

 

その中で、不動産投資を上手くやるには「郊外の500坪より都心の50坪」、「駅から徒歩5分」。

中古流通のマーケットが盛んになってくるので、そこをターゲットにする。

高齢者、富裕層、企業については今後も有望。

 

愚息達が持ち家を欲しがっています。

この2~3年辛抱して、その間にしっかりと頭金を作っておけば、チャンスは捕らえられると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

他人事ではない

次の記事

経営のツボ