同族だから

日経ビジネスの最近号で

「同族だから強い」(不透明な時代を乗り切る変革力)

というタイトルのものがありました。

 

私は、中小企業では、借金の補償等の問題や

土壇場での思い入れの強さ等で自分の子供達が

後継になることが一番良いと思いながら

子供達を指導してきました。

 

しかし、二人ともに一向に成長しません。

還暦を過ぎた私が何時どのようになるかわかりません。

社員やその家族の事を思いますと

もっと各種経営の勉強をして当然と思うのですが

片鱗も見えません。

 

学校の勉強と同じくらいに考えているのでしょう。

学校のそれは、真剣にしなくても自分にしか影響は及ぼしません。

しかし、経営の勉強は社員や他人に大きな影響を与えます。

 

『こんな本を読んで、こんな感想を持った。

この点に関してオヤジはどう思う』等の

会話は何時になったらできるのでしょうか?

 

この記事の中で、「会社を永続させるには2代目の

力量が問われる」と書かれていますが

私も同感です。

 

これだけ変化の激しい、一気に情報が行き渡る現代では

普通より少しぐらい出来の良い2代目では乗り切れないでしょうし

況や普通以下の2代目ではほぼ倒産します。

 

会社の業績向上を図りながら、メーカー&銀行との折衝、

送られてくる不動産のチェックに現地に飛び

真剣に経営の勉強をしない息子達に目を配りつつ、

各店長の成長や社員の家族まで気に掛け、

その上、老齢の3人の親の面倒を見る。

私の身体は、本当にいくつあっても足りません。

 

息子達も各店長も一時も早く自立して欲しいと

心から願っています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

たまには

次の記事

カラ元気