掛け干し米

知人が霧島市にバイク店を最近オープンさせたので、そのお祝いと

将来の鹿児島出店のための調査に、一泊二日で鹿児島に

出かけてきました。

 

そのついでに、本当に久しぶりに私の親戚がある

都城市まで足を延ばしました。

 

そこの親戚のものが、現在一生懸命に米を作っていて

それが評判で、普通より高く売れるとの話が出ました。

 

何故、高く売れるかというと「掛け干し米」を

作っているからとのこと。

最近の米の収穫方法は、コンバインか乾燥機が主流らしいのですが

その親戚が行っている方法が「掛け干し米」。

 

これは、昔ながらに、刈り取った稲を束にして竹竿に掛けていき、

数週間天日干しして、自然乾燥させる方法です。

一束ずつ掛けるので大変な労力と時間を要します。

 

日中の太陽の光と冷たい秋風に晒され、冷たい夜気で引き締まる。

これを数週間かけて繰り返すのです。

稲穂を下に掛けることに寄り、稲の養分をコメがゆっくり

吸収し美味しくなるそうです。

 

最近、高齢化で近所の人達が米を作らなくなったとのことでしたので

自分の近くの田んぼをかなり安くで買い取り、「掛け干し米」の

作付面積を増やす提案と、ホームページを作り

安いバイト代で、体験イベントを打てば労働力確保にも繋がる旨の

アドバイスをしてきました。

 

TPPが始まれば、どのような変な食物が入ってくるかもしれません。

時間や、労力がかかっても確かな美味しいものを生産すれば

必ず価値が出るし、輸出も視野に入ると力説してきました。

 

私の曽祖父たちはみな農業に従事していました。

私も何らかの形で参画しようと思い

そのお米をお土産にいただき都城を後にしました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

一体どうなるのか?

次の記事

どちらに転ぶか?