熊本が面白い

熊本県は、クマモンが評判になるまでは、本当に地味な県でした。

 

私の出身地ですが、離れてから30年以上、外から見ていても、

保守政治と農業の地域性が原因なのか、ほとんど話題がありませんでした。

 

九州新幹線開通の一大イベント時でも、開通前から、

九州だけでなく、関西や中国地方まで積極的にPRを行なっていたのは

鹿児島県です。

駅周辺の再開発のスピードも圧倒的に鹿児島県が早かった。

 

そんな中で、最近、経済誌に工業団地等の招致活動の広告を打ち出したり、

農産物、観光資源の情報発信等がかなり目立つようになりました。

 

熊本在住の知人等に聞いたり、いろいろ調べると

そこには、蒲島郁夫熊本県知事の存在が浮かび上がってきました。

 

彼は、県知事になると一気に改革をめざし、就任直後に自分の月給を

100万円減額するということを実行し、県職員の度肝を抜きます。

 

家が貧しく、兄姉とともに、小学2年生から高校3年生まで

新聞配達で家計を支えます。

高校時代の成績もビリに近いところが定位置。

日本史教諭の「歴史に残ることをやりなさい」に触発され、

農協職員を経て東京大学法学部教授になり、その後現在に至ります。

 

彼が常に職員に言っていることは

1.できない理由を述べる前に、できる理由を探せ

2.よその県と比べるな

3.失敗を恐れず挑戦しよう

 

完全に、民間経営者の発想なのです。

直接お会いしたことはありませんが、

発想といい、顔といい、応援したくなる人そのものです。

 

経営も政治も、やはりトップが変われば、全体も変わる

格好の事例ではないでしょうか。

 

その彼が、九州の道州制後の州都を目指していることを知り

ますます好きになりました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

日本国の為に

次の記事

チョコレート