忍び寄る

弊社の行く末を考えた時に

今までと同じ形態の二輪販売及び整備だけでは

社員全員を食べさせられない時期が来る可能性もあります。

 

そこで既述していますように体力のあるうちに

不動産ビジネスと飲食業を第二、第三の柱にする計画です。

 

不動産ビジネスはそろりとスタートしました。

次は飲食業です。

色々な形態や内容等を考えているのですが

そんな折に二つの情報がほぼ同時に入ってきました。

 

お一人は全然違う業種の会社を3社もお持ちの

とても優秀な経営者の方なのですが、

飲食店2店の内「居酒屋」を先月末で閉められました。

 

店長が夜中まで働く気力体力がなくなり、

次の店長が見つからなかったのと

深夜のアルバイト不足からです。

 

もう一人は次男の友人で、独力でバーを経営していましたが

こちらも、午前5時前後まで営業できる体力に限界を感じ

体調も崩したからです。

 

ともに、5年ほど経営を続けて、常連客も付き、

内容は悪くありませんでした。

結局夜中まで働く『人』がいなかったのが原因なのです。

 

身近なところまで「人材不足」の陰が忍び寄っています。

少子高齢化と育休を初めとする家庭回帰が

知らず知らずのうちに日本経済に浸透しています。

 

この環境変化を嘆くよりも、その環境に如何に合わせて

それでいて利益を上げられる形態を考え出す

非常に難しい舵取りがこれからの経営者には求められます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の記事

牙を剥き出した