クァランティーン

英語表記は、「quarantine」。

訳すと、「隔離、検疫」。

 

イタリアのヴェニスが1347年の黒死病(ペスト)大流行以来、

オリエントからくる船を、

その病の潜伏期間であるquaranta giomi(40日間)

港外に強制的に停泊させていたことに由来します。

 

エボラ出血熱が世界を震撼させています。

今後、この言葉が頻繁にメディアで使用され出すと思います。

あるTV番組で出てきて自分なりに調べてみたのです。

 

ブログを書き始めて、日本語だけでも、知らないことが多いのに

これにカタカナ語まで加わると、

本当に辞書なしでは文章が理解できません。

 

そんなことを思いながら日経新聞を見ますと、

カタカナ語の特集が掲載されていました。

 

私が良く知らなかった言葉は、下記の通りです。

 

1.オンデマンド:     要求があればすぐにという意味。注文対応。

2.アーカイブ:      文書やデータなどの資料を収集し、保存したもの。保存記録。

3.ダイバーシティ:    企業等で性別、国籍、価値観等が違う多様な人材を活用する

4.ガジェット:      デジタル機器で小物や仕掛け(PC上の時計、カレンダー等)

5.ノマドワーカー:    カフェなどオフィス以外で仕事をする人

6.クラウドファンティング:ネット経由で小口の資金提供者を募る手法

7.サステナビリティー:  社会や地球環境などの持続可能性

 

一時も早く、漢字検定を受けて、

完全に日本語をマスターしないといけません。

その後で、どんどん増えると思われるこのようなカタカナ語の

チャレンジまで待っています。

 

若者との会話についていけない、一抹の寂しさを感じました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

チョコレート

次の記事

かなり厳しい