大きな変化

 昨日から、新居の「建て方」が始まりました。

基礎の打ち方も、その上の床板の打ち方も、22年前とは全然違いました。

殆どがプレカットで、しっかりと組み込まれ、気密性の高さが伺えます。

 この土台の上にこれから上物が建っていきます。

私が午前7時半頃に現場に行くと、現場監督と、建て方の棟梁から挨拶され、スタッフを紹介されました。

3人の若者は全てフィリピン人でした。

日本語の丁寧な挨拶とお辞儀が有りました。

 私は常に挨拶は、先方より深くすることを心がけています。

その通り実施すると、若者達は妙に恐縮していました。

 一条工務店に確認すると、フィリピンに、基礎工事から建築全般までの学校を持っているそうです。

その学校で訓練を積ませ、優秀な人材を日本へ送り込んでいるとのこと。

流石、日本一の戸建ての建築数を誇る会社だと思いました。

 工事の様子は、今の自宅の2階から手に取るようにわかります。

一級建築士の現場監督が、打ち合わせ最後に、細かな注意を行っていました。

聞こえてきた言葉で印象に残ったのが、きちんと仕事をして検査に合格しないと、全て解体してやり直させるというもの。

 「家」は大きな買い物です。

今の家の時もそうですが、私は出来る限り現場を見にきて疑問に思う事は、大工に嫌がられようが平気で質問していました。

その頃は、大工の腕の良し悪しが建物にも表れていました。

1階の床は良い大工が張り、2階のそれは駄目な大工と、素人の私でも理解できるほどでした。

 今回も『うるさい親父』との印象は与えられましたので、あとはしっかりとチェックするだけです。

昨日が1階、本日が2階、明日が屋根となります。

 「大引き」という概念さえなく、「筋交い」も見た目はワイヤーでした。

強固な家造りへの大きな変化なのでしょう。

 一日中見ていても飽きません。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

未分類

前の記事

思いがけず
未分類

次の記事

本気度