幸福とは

熊本の震災から早いもので2年が経過しました。

当時我がファミリーは、母の突然の鬱病と長期入院、

震災での実家崩落等、どちらかというと不運の状態でした。

 

震災の結果、恐らくあまりに大きなショックだったのでしょう

鬱病がほとんど治癒しました。(軽い痴呆は残りました)

実家の土地建物も隣の人が購入してくれました。

 

現在では、その資金をもとに私の家のすぐそばのホームに入居し

ひ孫にも恵まれ、両親ともに「幸福」と公言しております。

 

この「幸福」という概念は非常に抽象的ですが、より多くの人々にとっては

非常に関心もあり大切なことにかわりありません。

 

2017年に国連が「世界幸福度報告書」を発表しています。

調査対象は155か国。

その中で日本は51位でした。

 

一人当たりのGDPで見ると、トップ10はほとんどが

日本より多いことがわかります。

因みに1位のノルウェーは約7万ドル、4位のスイスは8万ドル。

日本は3.8万ドルです。

 

ノーベル経済学賞受賞の「アンガス・ディートン」氏らの研究によると、

収入が増えれば生活の満足度は向上するが

その効果は7.5万ドル(約800万円)で頭打ちとなるそうです。

 

先ずは、世帯年収7.5万ドルを目指していけば

答えは分かるかもしれません。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

私には荷が重い

次の記事

基本は同じでも凄い