風鈴と蛇口

お寺には、下記写真のような「風鐸」と呼ばれるものが

軒先に飾られています。

 

昔は、風が疫病を運んでくると信じられていました。

お寺の境内に悪い風が入ってくると「風鐸」が鳴り

疫病を退散させたとのこと。

 

疫病は、夏に流行したために、やがて各家庭で

夏に風鈴を軒下に吊るして

疫病を追い払ったのが、現在に続いているそうです。

 

お寺の境内にある水場は、

龍の口から水が出ています。

これを「龍口(たつくち)」と呼びます。

 

我々の家庭のそれは、「蛇口(じゃくち)」です。

 

これは、神社仏閣への敬意を表していて

普通の水場には「龍」より、格下の「蛇」という

文字を付けたそうです。

IMG_0496 IMG_0497

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

ちょっぴり、ほっと

次の記事

もう怖いものなし