運、不運はつきもの

先日、早朝から私のスマホが鳴りだしました。

電話を取りますと、沈痛な女性の声で○○ですと。

 

既述しておりますA銀行のエリア総合職の女性からでした。

「原油が暴落していて、お持ちの投資信託がかなり下落しています」

とのこと。

 

おおよそ原油相場が48~49ドルあたりで

その投資信託を購入しましたので

当初の入金金額よりも3割ほど下落しているようです。

 

昨年まではシェールオイル革命で、

その投資信託を購入した人はホクホクで

彼女も自信満々だったことは想像に難くありません。

けれどこれが相場であり、投資の難しさなのです。

 

「気にせんでよかよ、来年になれば上がるけん」と私は

返答しましたが、他のお客様にも同様の電話をしなければならない

彼女の事を思うと「ここでへこたれるな、更に相場の勉強をして

自分なりの芯を持て」と、応援したくなります。

 

次に新聞を見ていましたら、知人で私より少し年下の

上場企業の代表取締役社長のK氏の記事が掲載されていました。

社長に就任したばかりでしたが、黒字予想が一転大赤字になり

自分の月額報酬を50%カットするというものでした。

 

恐らくK氏の気持ちとしては

「前任者の責任なのに」のようなものが、少しはあるでしょう。

それでも、経営者となればそんなことは関係ないのです。

一倉定の有名な言葉である

「郵便ポストの赤いのも経営者の責任」なのです。

 

何事もそうですが、「運、不運はつきもの」です。

私は株式投資を始めて32年、会社を経営して28年。

振り返ると、いつもその事を強烈に感じます。

 

問題は、誰が見ても『不運』な時に、どのような行動を

取れるかです。

 

常に『善』を積むことを意識してさえいれば

「命」まで取られることはないし、その場を踏ん張り

正しいと確信しながら行動すれば『神風』も吹くものです。

 

一番簡単に『不運』から脱却するには

「愚痴を公にせず、自分の事として最善を尽くす」。

つまり、禅の言葉で言えば

『脚下照顧』(他に向かって理屈を言う前に、先ず自分の足元を見て

自分の事を反省すべき)に徹すればよいのです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

未分類

前の記事

日の丸飛行機