崩れ去った安全神話

大阪寝屋川市の中学1年生惨殺の報道が

毎日繰り返されています。

他人事とは思えず、本当に心が痛みます。

 

最初に感じたことは、この子供達の親は

何故夜中まで、幼い子供を放って置くのかということでした。

週刊誌等を見ますと、背景が次第に明らかになり出しました。

 

女の子は4人姉妹で、父親が大怪我をしてから

収入が途絶え、母親が毎日夜遅くまで働いていた。

男の子は、3人兄妹で、新築の家をローンで建てたばかりで、

父親の仕事が上手く行かなくなり家は差し押さえられた。

 

このように、父親の問題で経済的にかなりの困窮に陥り

子供の面倒を見る時間が、母親に取れなかったことが窺えます。

誰も悪くないのに、事件は起こってしまったのです。

 

経済的な困窮が、犯罪の加害者や被害者になることは

歴史が証明しています。

せめて、結婚したならば、相応の生命保険や

休業補償保険に加入することが望まれると思いました。

 

ただ、昔ならば、夜中に彷徨っている子供を見たら

注意するなり、警察に届けるなりの他人はいたような気がします。

そして、少々夜中に彷徨っても、殺されるなどの事までは

発展しなかったような気がします。

 

セコム等の警部会社が業績が伸びている理由は、

明らかに日本社会が、昔ほどの安全な社会で無くなった

裏返しでもあるのです。

 

平成26年度の警察庁の統計によりますと、

届け出を受理した「行方不明者」の数は

81.193人にも上ります。

 

男女比では、52.736人が男性で65%を占め

年齢別では10歳台が17.763人でトップの21.9%を占めます。

 

もっと驚いたのが、2012年の読売新聞の調査で

出生の記録があるにも拘らず、所在が分からない

児童・生徒が5000人近くもいることです。

 

また、平成25年度の統計では、

不審死体(犯罪死体、変死体、その他の異常死体)が

16万9千体もあります。

 

日本社会は、どうしてここまで

荒んでしまったのでしょうか?

我々にできる何かがあるような気がしてなりません。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

有難い

次の記事

二つの約束