脳とイノベーション

「NTTグループ コレクション 2014」に行ってきました。

 

毎年、最先端の通信機能に触れられたり、

未来社会のイメージが垣間見えたりして、

アナログな私にとっては、非常に刺激になります。

 

2020年までには、通信量は現在のおよそ50倍になるそうです。

その結果、どのようなことが起こるのかを、予測しています。

1.スマートビジネス

2.スマートライフ

3.スマートタウン

が、キーワードのようです。

今すぐに弊社でも実行できる、タブレットを使った

顔を見ながらの会話は衝撃的でした。

 

一通り見た後で、「脳とイノベーション」という、

脳科学者、茂木健一郎氏の講演に耳を傾けました。

 

*現在の日本は、真面目な人間が多過ぎて、社会構造上も

イノベーションが起きにくい国である。

偏差値で大学入学がなされる限り、個性が封殺される。

ハーバード大学は何かとんがっていれば、スポーツや芸術でも

入学できる。

 

*世界一の金持ちであるビル・ゲイツは、高校時代数学だけが圧倒的にすごく

人とのコミュニケーションは苦手、そんな青年。

高校時代からパソコンのプログラミングを行い、それで収入を得ていた。

学校の先生も、忙しいなら学校は休んでも良いというような懐の深さ。

 

*これから子供を育てて成功させたいなら、

幼いころより、プログラミングと英語が必要。

佐賀県武雄市の試みは素晴らしい。

 

*グーグルは、トヨタの車を使って、2012年にアメリカの特区の二つの地区で

公道を堂々と自動で走らせる実験を行っている。

これが実現すると、産業構造自体が激変する。

飲酒運転ができたり、交通関係の警察が要らなくなる。

 

*このように、グレーゾーン(リスクテイク)をうまく使用しなければ

ブルーオーシャンにはならない。

へたすると、日本のパソコン業界がたどったのと同じように、

外側だけ日本車で肝心なソフトはグーグール性、になり兼ねない。

 

*本来は、イノベーションは簡単に起こるものだ。

その方法は、

1.出来そうもないことに真剣に取り組む(挑戦心)→脳からドーパミンが出る

2.個性の違う人が集まってチームを作る

 

SERENDIPITY(思いがけない発見や幸運)に必要なもの

1.action   :行動

2.awareness :気づき

3.acceptor  :受け入れ

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

未分類

前の記事

漢方薬
未分類

次の記事

高回転の凄さ