漢方薬

私は、今まで中国古来のものと思っていました。

 

ところが、「漢方薬」とは、日本で処方される日本独自の医薬品だそうです。

ルーツは1500年前に中国から入ったものだそうですが、

鎖国により日本独自の発展を遂げて、漢方医学の理論に基づき

現在に至っています。

 

最近では、中国から日本の漢方薬を求めてくる人が

増加しているようです。

 

ただ、他の例に漏れず、材料となる生薬の80%以上を

中国からの輸入に頼っています。

 

ここにきて、円安、中国の人件費高騰を受け、

日本で栽培しても利益が乗るようになりました。

過疎地の休耕地が再び利用され、雇用にも役立っています。

 

漢方薬が西洋医学会にもその効能等が広く知られるに従い、

使用率が急増しています。

保険適用の錠剤も148種類に及びます。

 

そこでも、日本の生薬を使用した漢方薬は

安心・安全ということで人気だそうです。

 

「漢方薬」の日本国内における市場規模は約1500億円。

その中で最も売上高の大きい店は薬日本堂(株)。

全国に31店舗を展開し、ブティック風の店つくりで

20~40代の女性の支持を得ています。

 

資本金10億1400万円で売上高26億5千万円。

マツキヨやコスモス薬品等が鎬を削る一般薬品等には目もくれず

ニッチでダントツとなる。

また、その分野が今後も成長の可能性がある。

 

まさしく、中小企業の生き方だと思いました。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

未分類

次の記事

脳とイノベーション