ぷぁー、と一杯
術後の経過もよく、やっと、風呂上りに
冷たい飲み物で、思い切り喉を潤すことが、できるようになりました。
冷蔵庫から取り出した、冷たい麦茶を器に並々と。
最初のほんの一口は、舌で冷たさと味をゆっくりと感じながら
徐々に量を増やし、最後は一気に流し込む。
「ぷぁー、美味しい!!」と。
ビール好きの妻曰く「いつも、安上がりね~。」
ところが、そう安くもないのです。
私は、ほぼ毎日冷たいものは、それこそ、水からジュースまで
この写真の器で飲んでいます。
この器は作者から特別に頂いたものです。
あれは、平成23年の夏頃だったと思います。
たまたま、ほかの用事の後で岩田屋三越の画廊を訪ねました。
その時に、写真後方の花入れを見た瞬間釘付けになり
詳細は知らずに即購入を決意しました。
作務衣風の物を身に着けた、少し寡黙の作者がそこに立っていました。
人懐っこい眼をしていたことがお思い出されます。
彼の名は「高橋光三」、信楽焼き名工の第3代「高橋楽斎」のお孫さんでした。
平成22年に「第5代高橋楽斎」を襲名し、そのお祝いとして
九州で初の個展だったのです。
私が、九州初の購入者だったらしく、昭和29年生まれの彼にすれば
同世代だったことも手伝って、余程嬉しかったらしく
後日、自宅にお礼の手紙とこの器が送られてきました。
妻は、ほとんどこの価値がわかっていません。
お陰様で、割れる事も欠けることもなく、普通の食器と一緒に
普通に洗っています。
以前、バカラのグラスを2度購入した時には、
2度とも割れたり、ひびを入れさせてダメにしました。
「高い食器やグラスに限ってよく割れるもんね。」と
いつもの調子いい自己弁護。
知らないことが、良いこともあります。