既述していました、東京大学法学部卒業の弁護士H君の

お母さんとお話をする機会がありました。

 

どのような高校生だったかを聞きますと、塾にも行かず

テニスに明け暮れていて、読書と言えば、

漫画本ばかり読んでいたとのこと。

 

ただ勉強する時には、周りに人がいようが

騒がしかろうが全然気にせずに、他人の話を聞きながら

集中できていたようです。

 

県立高校でしたので恐らく首席での卒業と思い

お母さんに聞きますと、やはり卒業式で

「右総代」として挨拶したとのこと。

 

久し振りに聞く「右総代」でした。何故「左」ではないのか

調べてみました。

 

理由は、日本では縦書きで右から順に名前を列挙し

最後に代表者の名を期すことから来ています。

 

また中国では漢の時代から、役職の上の人が右に並ぶことになっていて

常に自分の右側は自分より位が上だったことから

何かに長けた人物の事を「右に出るものがいない」といっていました。

 

「左遷」はこの逆から来ています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

未分類

前の記事

美しい
未分類

次の記事

中小企業白書