考え方

ビジネスをするなら、常にブルーオーシャンを目指さなければ

利益率を高く取ることはできません。

 

私も二輪業界では、九州で一番先に大々的に始めた(ブルーオーシャン)

ことが無数にあります。

 

「バイク買い取り」「レンタルバイク」「中古バイクの車種別圧倒的展示」

「広告誌の紙面占拠」「専門店の店舗展開」等をがそれです。

 

数年間はこれらも、利益を押し上げる要因にはなりますが

ビジネスモデル自体が簡単なので、すぐに真似されて

レッドオーシャンになるのです。

 

本来は、それを任された人物が真剣に深堀して

更なるブルーオーシャンにしていかなければならないのですが

そこまでのレベルには弊社社員は達していません。

 

誰もやっていないこと(ブルーオーシャン)に挑戦するのですから

当然困難は付き纏います。

途中で止めるか乗り越えるかしかないのです。

 

1台300万円前後もする、ある二輪の外車を扱う社長と

話をする機会がありました。

このブランドの日本国内の販売台数は、

年間でも100台にも満たず、その社長も今まで

10台位しか販売していないそうです。

 

お客:「このバイク壊れませんか?」

社長:「壊れますよ」

お客:「300万円もするのにですか」

社長:「私がきちんと整備しますから、走れるようにはなります」

「ただ部品の供給が遅れたりお金はかかります」

お客:「なぜそんなバイクに乗ったり、販売したりしているのですか?」

社長:「格好いいじゃないですか。どんなバイクより。」

「きちんと手入れしてエンジンがかかり、無事にツーリングから帰った時には

何とも言えずこのバイクが愛おしくなり、充実感があるんです。

不器用な自分に被るんですよ。」

お客:「そうですよね。じゃあ、買います。自分でできる範囲のメンテも

是非教えてください。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です