グローバルな視点

 先日、6歳の孫から「じいじ、株は上がっている?」と突然聞かれました。

我が一家に対しては、私が家族のほとんどに株式投資を勧めていますが、「えっ!」という感じでした。

詳細を聞くと、私が年初に、「株が上がったらディズニーシーに連れて行ってあげる」と約束したとのこと。

そう、思い出しました。

ここ数年は、株式売買でいくらかの売買益が出ていたので、格好つけてついそのように言ったのでしょう。

 「残念だけど、まだ上がっていないよ。もう少し待っていてね」と答えました。

毎月エクセルに株式残高を付けていますが、今年は7月がピークでそれからは下降気味です。

暫くは静観だと思っていましたが、孫との約束を考えると、何らかの勝負に出る必要を感じました。

今まで以上に週刊の経済誌に目を通しています。

そこに、株式投資ではなく不動産投資で面白い記事を見つけました。

 ある上場企業の社長のインタビューで「日本の利回りは世界一 不動産価格はまだ上がる」という内容のものでした。

世界主要都市のキャップレート「Capitalization Rate (年間の家賃収入-経費)÷不動産価格」は5%前後」

ところが、欧米の金利は5%前後なので、投資の魅力がない。

それと比較すると日本の融資金利は今後上昇が見込まれても1%前後で、世界的に最も魅力的な市場だそうです。

更に納得したのが、今まで世界中のお金が中国不動産に流れ込んでいたのが急減し、そのお金が日本に流入しているとの見解。

 私のように不動産投資の初心者は、ついつい表面利回りに関心がいきます。

それ自体は大切なことなのですが、立地や環境まで考え、安定した収入が得られると判断すれば、表面利回りは多少小さくてもオッケイなのです。

 余剰資金がない時に限って、この様に何らかの行動を起こさなければならない事態に陥ります。

今月中旬には配当金や2ヶ月分の年金が入ってきます。

先ずは、その資金をどの株に投資するかで、来年の展望がクリアになると感じています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

未分類

前の記事

親の行動
未分類

次の記事

簡便なチェック