後悔

やっと分厚い経済書を読了しました。

400ページを超え価格も2.640円と少々高め。

何故読もうと思ったか?

 

大学の卒業学部が「経済学部」にも拘らず、経済学の基本を知らずに来たので、今からでも基本だけは押さえようと思ったからです。

サブタイトルの「わかりやすくて、おもしろくて、そして深い」にそそられました。

 

読み進めると確かに理解しやすい部分が多くありました。

赤鉛筆で何か所も線を引きながらも理解できたのは2割ぐらいでした。

 

マクロ経済学とミクロ経済学。

アダムスミス、ケインズ、マルクスの各経済理論。

インフレとデフレの仕組み。

ブロックチェーンの考え方。

 

特に第6章の「貨幣は何故増殖するのか」は興味深く読みました。

資本主義の下ではただでさえ貨幣は増殖するのに、最近の世界は意図的にマネーを増やしているのです。

行き着くところは何処なんだ?

 

この本を3度も読めば、普通の大学の経済学部に何となく4年通うより、はるかに「経済の基本」が理解できると思います。

基本的に資本主義は「幸福」への手段です。

ところが面白いことに、その「幸福」について著者は次のように定義付けているのです。

『人間は外面的な幸福それ自体は吸収することが出来ず、人間の心の中で「想像力」という酵素が作用する事で初めて吸収できる状態になる』

 

年齢的にもスポーツカーに乗れるぎりぎりと感じています。

カタログを貰い、それこそ毎日手に入れた時のことを「想像」しているのです。

この過程を通じながら、手に届くところまできて、手に入れた時に「幸福感」は頂点に達するのです。

 

高校、大学ともっと真剣に勉強しておけばよかった、最近後悔ばかりしています。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

未分類

前の記事

イケイケどんどん
未分類

次の記事

感謝