新規事業

以前から述べていますが、これだけ環境の変化のスピードが速いと

対応も早め早めにしなければ、あっという間に転落の危機が訪れます。

 

最近読了した経営誌の中で、DPE(写真の現像、焼き付け、引き伸ばし)専門の

ミニラボ店栄枯盛衰の記述がありました。

 

1997年まで右肩上がりで増加して2012年にはピーク時の97%減にまで

縮小した銀塩フィルムに伴って、店舗も急激に閉鎖されていくのです。

大手などは1000店以上あったものを年間200店ペースで閉めて行ったとのこと。

 

いくら生き残り戦略を考えていても

これ程のペースで市場が消滅していくと

決断の遅さは、即、倒産にもつながります。

 

我々の業界は、まだ保有台数が1000万台を超えていますし

一気に消滅するとは考えられません。

それでも、EV化への対応と新規事業の模索は

今のうちにやっておかねばならないと考えています。

 

新規事業を立ち上げようとすると、先ず古参幹部から

反対の意見が出てきます。

今まで成功体験を積み重ねてきたために仕方ない側面もあります。

 

それでも、経営者は実行しなければなりません。

体力のあるうちに、失敗しても屋台骨が揺るがないレベルであれば

どんどんやってみるべきです。

 

新規事業への着手を恐れるのではなく、

事業を始めてから、いろんな改善を施し

成功するまで続けることが重要なのです。

 

経験則では、新規事業が軌道に乗るには

3~5年は辛抱が必要です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

未分類

前の記事

小心者
未分類

次の記事

家族団らん