作業者になるな、整備士になれ

我々二輪業界の整備士の地位は、もっと認められるべきとの

思いを昔から持っていたことは既述しました。

 

実際、二輪の場合は、僅かの誤差で

人命に拘わる整備も少なくありません。

 

非常にコンパクトでその割には高出力という

芸術性にも富んだ機械商品であるバイクの整備は

かなりの集中力と経験と手先の器用さを必要とします。

 

女性のお客様が、自分のバイクを完璧に修理する整備士の姿を見て

恋に落ちることもたまにあるくらいです。

その事をきっかけに結婚に至った整備士もいます。

 

NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見ました。

高校卒業後JALの整備士になり、今では一人しかいない

「トップ マイスター」の話でした。

 

その彼が、先輩から叩き込まれ、自分自身も

後輩を指導する時の指針が標記

「作業者になるな、整備士になれ」という言葉です。

 

壊れた所の部品を変えるだけでは作業者です。

それがなぜ壊れたのか、原因を追究し、部品を交換後は

その事による全体のパフォーマンス向上と安全性まで

考えることが整備士。

 

二輪新車の販売台数は漸減しています。

しかし、保有台数はほとんど減っていません。

消費税が10%になれば、一気に個人売買が増えるでしょう。

このような環境を考えれば考えるほど

優秀な整備士の有無が店舗の浮沈に影響を及ぼすと思います。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です