馬耳東風

昨日、長男と各店舗の実地棚卸のために

久し振りに一日中行動を共にしました。

 

後数年で、私の後継者になる可能性が一番大きいので

いろんなことを教え込もうと、日常の些細なことまで

今まで注意、指導してきました。

 

例えば、食事の時の座り方、挨拶の仕方、車のハンドルの握り方、

洋服の着こなし方、etc.

当然、経営者としての心構えから、社会情勢まで

多岐に渡ります。

 

それにも拘らず、昨日感じたことは、

今までと同じことを何度も注意、指導しているということです。

 

遂に私は長男に「お前は本当に馬耳東風だな」と

呆れて言い放ちました。

 

その言葉を使いながら、何故「馬耳東風」というのだろうと

疑問が湧きました。

 

早速調べますと、

「東風」は、東から吹く暖かい春風のこと。

人は東風(春風)が吹けば寒い冬が去っていくと喜ぶが、

馬は耳をなでる春風に、何も感じないということから、

『他人の意見を聞き入れず、心に留めようともしないこと』の意。

出典は、李白の「答王十二寒夜独有懐」

「馬の耳に念仏」も同義語。

 

深いため息とともに、疲れがどっと出るのですが

全ての社員の為にも、諦めずに指導しようと

再認識した一日でした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

未分類

前の記事

肝っ玉
未分類

次の記事

久し振り