バイオミメティクス

Biomimetics。

またまた、私の知らない単語が出てきました。

 

広辞苑によりますと、

「生体模倣技術。生物が持っている優れた機能を

人工的に再現する技術で、人工臓器・人工血液

ニューロコンピュータなど」

 

物理や科学が発達したといっても

いまだに、飛行機がなぜ飛ぶかさえ理論的に

解明されていません。

 

過酷な自然を生き抜いてなお生存し続ける

生き物に学ぼうとする姿勢は、当然の帰結です。

 

新幹線の先頭車両の形状は、

「カワセミの嘴」を研究して生かしています。

空気中と水中では1000倍もの抵抗の差があるにもかかわらず

水しぶきが少ない。

 

リクシルの外壁タイルは

「かたつむりの殻」がいつも清潔に保たれている

原因を研究していて、薄い水の膜が

油汚れをはじいていたことをタイルの製法に応用しました。

 

身近な品物では、オオモミが犬の毛にくっついて

取れ難かったことからヒントを得て

マジックテープの完成に至ります。

 

久し振りに愛犬マジェスティの顔や体を

つぶさに見て何か参考にならないか調べました。

 

愛くるしい瞳を見ていると、

ただただ可愛いだけで、やはり凡人の私には

ヒントなど見出せそうもありません。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

未分類

前の記事

ダモクレスの剣
未分類

次の記事

サプライズ