烈士 暮年 壮心 已まず

各店舗を回って、ああしろ、こうしろと言いたいことはかなりあります。

そこをぐっと我慢して、余程のことでもない限り、口出ししないようにしました。

 

失敗を含めて、次世代の社員が自ら考えて会社を良くしなければ、生き残れないからです。

今までは私のトップダウンでした。

しかし、最近の環境の変化の速さを考えると、衆知を結集した方が失敗は少なくなるし、より柔軟に変化に対応できる気がしています。

 

よって店に行く回数が極端に減ってきました。

朝から新聞2紙を隅から隅まで読みます。

気付いた事項をノートに記入します。

 

ここまでは、今までと然程変わらぬルーティンです。

それからはと考えました。

先ずは10冊ほど積み上げられた本を読むことにしました。

 

どの本を読むかを考えた時に、何のために読むのかを自問しました。

充実した悔いのない人生を送るためです。

 

どうしたらそのような人生が送れるのか、なかなか答えが見つからずに、ヒントを求めて、古い「学問のすすめ」を読み直しました。

そこから得たものは、何か人や社会に役立つ実学を探しだすことでした。

読後に更に原点に立ち戻ろうと思い「菜根譚」の簡易訳本を読みました。

面白くなって、その詳細本を現在読んでいる途中です。

 

儒教、道教、仏教を融合させた「菜根譚」は、現実社会に大いに役立つと思います。

若かった頃と違って『徳』の重要性を再認識しました。

 

表題は「曹操」の言葉です。

「男らしい男とは、晩年になっても、何かやってやるぞというチャレンジ精神を持ち続けている」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

先ずは一人を探せ

次の記事

努力の量